中秋の名月(十四夜)と翌日の満月(十五夜)
9月17日(火)
▲9月17日 中秋の明月
帰宅途中、晴れ渡った夜空に美しいお月様。中秋の名月は一際美しいと感動し、月を見上げながら帰宅。近くに土星が見えました(肉眼)。
夕飯後、お月様を撮影しようとしたら、何とカメラの充電切れ、ガ〜〜ン😰
充電の途中でしたが、寝る前にリベンジしようとして撮影した画像が上3枚。
雲が出てきてしまい、月が雲隠れ、ガ〜〜〜ン😰
美しい中秋の名月を撮り損ねたので、muragonに投稿された皆様の撮影された中秋の名月を拝見し、羨ましく思うレモンでした💦😅
▲中秋の名月限定の月見団子
▲月見団子と別売のみたらしと粒あん
▲盛り付けは夫
お団子が柔くて形も歪なので上手く並べられず、悪戦苦闘した結果がこの画像😅
▲結局、すぐに小皿に移して食べました。お供え無しです💦
9月18日(水)
夕方、突然の激しい雷雨。このお天気では十六夜を愛でることは出来ないと諦めて帰宅。
レモンより30分遅く夫が帰宅。「十六夜が綺麗だったよ」と。
慌てて空を見あげるとクッキリとお月様が見えるではありませんか!!
一晩充電しておいたのでカメラはスタンバイOK。早速パシャパシャ撮りました😀
国立天文台によると『ここ数年、中秋の名月と満月は同じ日でしたが、今年は9月17日が中秋の名月、翌18日が満月と日付が1日ずれています』とのこと。
ということで、今年の中秋の名月は月齢14。実は18日が満月で十五夜ということなんですね!!😀
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。