lemonlemonlemonのブログ

大腸がんの治療についてこれまで経験してきたこや、術後の日常のことを書きたいと思います。

中秋の名月🌕と栗の渋皮煮🌰

▲スマホで撮った満月

▲左手前の黒い丸いものは「梅の蜂蜜マリナード」です。まんまる繋がりでお供えしてみました 笑笑

▲栗の鬼皮を剥き重曹で下煮して余分な渋皮を取り除いた様子。下準備にとても手がかかります。

▲栗の渋皮煮


昨日は、『セプテンバーの日』でしたね 笑!!
『セプテンバーの日』については、前夜祭で盛り上がり済み(レモン一人で)なので、昨日のメインイベントは『中秋の名月』でした。


9月21日の中秋の名月に満月が重なるのは8年ぶりだとか。ならば、と「月見団子(15個)」を買いに和菓子屋さんへ。お団子の近くに可愛らしいうさぎ饅頭があったので、粒あんと合わせてお饅頭も購入。お店のサービスでススキをいただきました。ススキがあると、一段とお月見の風情が味わえるので、とても嬉しいサービスですネ❣️


夜、ベランダの前にテーブルを用意して、月見団子とススキ、うさぎ饅頭をお供えしてお月見。一際明るく美しい『中秋の名月』を愛でました。写真は上手く取れなかったのであしからず。。。ということで、キャビネットの上にお供えし直した様子を載せました(月見団子は胃袋の中へ)。ススキはとても長かったので短くカットしました。


コロナ感染拡大で、日常生活を楽しむ機会が減っていると思いますが、夜の帰宅時、満月を写メしている人を何度も見かけました。ベランダの柵に身を乗り出して、一歩間違えれば落下しそうな姿勢で写メしているランニングシャツ姿のおじ様、スーパーでは、月見団子(餡子入り5個)の最後の2個をご高齢のおじ様と若い男性が仲良くゲットできた様子を見かけ、何とも微笑ましい光景に出会えた日でした。皆さん、各々「中秋の名月」を楽しまれていたようですね。


もう一つ、秋と言えば栗ですね。「利平栗」をゲットしたので、まずは「渋皮煮(渋皮つき甘露煮)」を作りました。渋皮煮は、作る工程が面倒で時間がかかるのですが、上手く作れるととても美味しいので、毎シーズン1度は作ります。画像は、まだ煮汁が濃縮されていない状態(つまみ食い用💦)なので、もう少し煮詰めようと思います。