lemonlemonlemonのブログ

大腸がんの治療についてこれまで経験してきたこや、術後の日常のことを書きたいと思います。

『しっかり食べてがん治療』放送内容メモ②栄養計算

放送内容メモの2回目は、しっかり食べるための栄養計算についてです。
番組では、55歳男性デスクワーカーの例が紹介されていました。
ポイントは、以下の2つ。

  • 1日に必要な摂取カロリーを知る。
  • がんやがん治療をしている人の計算式で計算しよう。
  • がん患者は、がんと闘う体を作るために、しっかり栄養を摂る必要がある。

1. 健常者の1日に必要な摂取カロリーの計算式

  •  1日に必要な摂取カロリー =「基礎代謝」×「活動係数」

    55歳男性デスクワーカーの例を紹介。
    基礎代謝=1400、デスクワーク活動係数=1.2

  •  健常55歳男性デスクワーカーの計算式

    1400×1.2=1680 kcal ←これが1日に必要な摂取カロリー


2. がんやがん治療をしている人の計算式

  • 健常者の計算式に、傷害係数(もしくはストレス係数)を掛ける。番組では、「係数」とだけ説明していましたが、おそらく傷害係数(もしくはストレス係数)のことだと思います。ここでは「傷害係数」を使います。

  「基礎代謝」× 「活動係数」× 「傷害係数(がん術後・抗がん剤治療中)」

  • 傷害・治療による身体ストレスの程度によって代謝が亢進するため、しっかり栄養補給して体力を維持する必要があるため、傷害係数をかける。
  • がん・がん治療による傷害係数は、1.1〜1.5  ←係数に幅があります。

  「がん手術後・抗がん剤で治療中」の傷害係数は1.3

  • がん術後・抗がん剤治療中の55歳男性デスクワーカーの計算式

   基礎代謝(1400)× 活動係数(1.2)× 傷害係数(1.3)=2184 kcal 
                                                                           ↑ これが1日に必要な摂取カロリー。

  • 55歳男性デスクワーカーが、がん術後・抗がん剤治療中の場合、計算すると、健常時より504 kcalも多く摂取する必要があるということになります!


基礎代謝や活動係数は、ネットで簡単に情報収集ができます。ただし、傷害係数(ストレス係数)の詳細を見つけるのが大変です。傷害係数とかストレス係数とか似たような用語が使われていたり、係数も微妙に違ったりしています。


要は、がん治療中や闘病中は、通常より多めの栄養を摂取する必要があると言うことです。栄養摂取のポイントは、必須アミノ酸であるBCAAを上手に摂ることです。また、治療が一旦終わり経過観察中であっても、再発や転移などのリスクを高めないためにも、しっかり栄養を摂ることが大事と言うことだと思います。


▲オーガニックレストランでいただきました!

全粒粉のパンにフムスとアボカドがトッピングされています。美味しかったです。

フムスは中東のパワーフード!ひよこ豆・練りゴマペースト・ニンニク・オリーブオイルなどが入っています。と言うことで、アミノ酸が豊富に入っています!