lemonlemonlemonのブログ

大腸がんの治療についてこれまで経験してきたこや、術後の日常のことを書きたいと思います。

納豆パワーに期待😀


ここ数日間、何故なのか胃が重だる痛い感じがします💦
空腹感も感じられないし、食べると直ぐにお腹いっぱいになるし。
不調ではありますが普通に生活出来ています。悪いものじゃなければ良いんだけれど...


数日前からオダマキ(買って二週間足らず)の葉が、うどんこ病になってしまいました。我が家に迎えてからというもの、みぞれや氷雨、雨続きという厳しい寒の戻りが続きました。


うどんこ病の白い粉はカビの一種で、空気中へ舞って次から次へと移っていくそうです。空気感染です💦 ベランダにはイチゴやバラもあるので、感染させたら全滅しちゃうかもしれません。毎日綺麗な花を咲かせてくれますが、ここは心を鬼にして処分すべきかどうか...
と、迷っているときに救世主が現れました。


たまたま見たテレビ番組が目から鱗でした😅その救世主というのは『納豆』です!
テレビで見たのは、イチゴのうどんこ病に納豆菌(納豆から出たネバネバ液)を吹きかけている場面でした。え〜ホント???半信半疑でしたが、ネットで「うどんこ病、納豆」で検索すると結構記事が出てきます。早く対処しないと、他の植物に空気感染させてしまうかもしれないので、即試してみました!


まず、うどん粉が張り付いて弱った葉を取り除いて、風通しをよくしました。
1パック40gの納豆(市販)に水を入れてかき混ぜ、水に溶けたネバネバ液(かなり適当なやり方で200ml位)をスプレー容器に入れます。そのネバネバ液を葉の表裏にスプレーします。
納豆菌がカビを餌にするのだそう。やはりスプレーした直後は納豆特有のにおいがしますが、我慢我慢😅 


試して2日目、何となくですが、葉が元気になってきたように見えます。予防的に、イチゴやバラの葉にもスプレーしておきました。これでうどんこ病が悪化したり、他の植物に感染させてしまうようなら、オダマキを処分しなければなりません。


オダマキの不調がレモンに影響したのか、レモンの不調がオダマキに影響したのか、それとも
関係ないのか 笑!レモンの不調も納豆菌パワーにあやかりたい!!